朝の時間を有効的にしたいっ(切なる願い・・・)
朝の1時間15分。お弁当づくりにお化粧、時々お勉強。
バタバタしてるのに、どこかで“自分を取り戻す時間”がほしい——。
そんな私の中で見つけたのが、15分だけのご褒美ルーティン。
誰と戦ってるのか分からないけど(笑)、
この時間をつくるだけで1日がまるっと変わるんです。
朝はもう戦場(笑)でも「自分時間」は守りたい
朝って本当に慌ただしい。お弁当づくり、お化粧、身支度。
気づけば時計とにらめっこ…。
それでも「今日もなんとか整った!」って思える瞬間が欲しい。
私の場合、朝のトータル時間は1時間15分。
そのうちの15分を“勝負タイム”にしてます。
そう、肌も気分もシャキッと整えるための大事な15分なんです。
私の“15分勝負ルーティン”を公開!
①お弁当完成→タイマー15分→美顔器ON!
お弁当を詰め終えた瞬間、キッチンタイマーをポチッ。
「よし、ここからが私の時間!」
洗面台で美顔器ON。
スチームがふわっと広がる瞬間が、まさに“戦場の中のオアシス”です(笑)。
②スチームしながらコーヒー一口(これが最高)
美顔器のあいまに、コーヒーをひとくち。
お気に入りのマグを両手で包みながら、
小さなBGMを流すのが私の定番。
朝日とコーヒーの香りに包まれる時間って、
もうそれだけで“今日もいける気がする”んです。
③ご褒美タイム1週回は、保湿+軽めマッサージ
美顔器が終わったら、保湿クリームで軽くマッサージ。
“ご褒美タイム1週回”完了(笑)!
ここまでで15分ちょうど。
慣れてくると手が自然に動くようになって、まるで朝のルーティン体操です。
15分で変わるのは、肌よりも「気分」かも?
たぶん、肌の変化よりも大きいのは“気分”の変化。
鏡を見て「うん、今日もいける!」って思えると、
仕事でも人とのやりとりでも、ちょっと余裕が出るんです。
“続けなきゃ”じゃなくて、“気持ちいいから自然に続く”感じ。
この感覚、大事にしたいなって思います。
まとめ:朝の15分が、1日のリズムを整える
どんなに忙しい朝でも、15分あれば“ご機嫌リセット”はできる。
それが、私の朝の勝負ルーティンです。
さあ、明日も“誰か”じゃなく“昨日の自分”に勝ちましょ(笑)


コメント